今すぐケア方法が知りたい方はこちら





本記事では、【ルベル イオ エッセンス スリーク】のレビューを紹介していきます。
おすすめポイントや口コミ、評判についてもまとめました。
実際の使い方やスタイリング動画まで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください
【ルベル イオ エッセンス スリーク】って、どんなトリートメント…?
どうも、【biblo | ビブロ】の元美容師ブロガーMatsu(マツ)です!
ルベルから発売されている “地肌も髪もトータルにケアをして美しい輝くを育む” をコンセプトとして作られている【IAU | イオ】シリーズ。
その中でもオイルタイプのトリートメントである【ルベル イオ エッセンス スリーク】のレビューを紹介していきます。
サラサラと軽い質感でありながらも広がりやすい毛をしっかりまとめてくれるて、柔らかくなめらかな質感に仕上げてくれる優秀なオイルタイプのトリートメントです。
手頃な価格でありながらも成分にはこだわっていて、保湿力に優れた成分を中心に配合されているオイル。
アンチエイジング効果が期待できるアボカドオイルを配合したオイルトリートメントです。
クセが気になるひとでもなめらかに収まりやすくなるのでおすすめです!
リラックスできるローズの香りも特徴的!
【ルベル イオ エッセンス スリーク】のおすすめポイントや口コミ、実際のスタイリング方法を詳しく紹介していくので、ぜひオイルトリートメント選びの参考にしてみてくださいね!
【ルベル イオ エッセンス スリーク】のレビューを紹介していきます。
価格(税込) | 2,200円 |
---|---|
内容量(ml) | 100ml |
しっとりorサラサラ | サラサラ |
主成分 | ホホバオイル、シアオイルエッセンス |
100mlで2,200円なのでかなりコスパがいいオイルです。
量を気にせずたっぷり使えるのが嬉しいですね。
ベタつきもなくサラサラしていながらもしっとりまとまるので、毛量が多い人やクセが気になるひとでも安心して使えるオイルトリートメントですよ!
【ルベル イオ エッセンス スリーク】はどんなオイルなのか、わかりやすく2つのポイントに分けて詳しく説明していきます。
【ルベル イオ エッセンス スリーク】はホホバオイルやシアオイルなど保湿能力に優れた成分を中心に作られているので、サラサラでありつつしっとり潤いを閉じ込めてくれるオイルトリートメントです。
【主な成分】
【ホホバオイル】
半砂漠地帯のような過酷環境に生息しているホホバから抽出したオイル。
保湿能力に優れ、アンチエイジング効果なども期待できる。
【シアバター】
保湿力に優れたオレイン酸を多く含み、水分をしっかり閉じ込めうるおいとハリを出してくれる成分。
紫外線の保護や傷、やけどの治療薬として使われることもある。
上記の2種類の保湿力のある成分をベースに作られていて、さらに【アボカドオイル】がプラスされているのでアンチエイジング効果まで期待できる優れたオイルです。
うるおいとダメージのケアだけではなく、ハリとツヤのある若々髪へ導いてくれる優秀なオイルです!
【ルベル イオ エッセンス スリーク】はローズ、ローズマリーの香りで深いリラックス効果が期待できるオイルトリートメントです。
【ローズ】の効果効能
女性の不調に関わりが強く、女性ホルモンの調整作用、子宮強壮作用があります。生殖機能に関わる不調にもいいと言われ、赴任やEDなどにも効果的と言われています。精神面からくる高血圧や動悸にも有効です。
深いリラックス効果も発揮しながら、ムスクやアンバーなど女性の魅力を最大限に引き出してくれる香りも配合されているのでおすすめですよ!
【ルベル イオ エッセンス スリーク】の評判、口コミを紹介していきます。
【ルベル イオ エッセンス スリーク】の使い方を解説していきます。
長さ別、つける量の目安はこちら
※ベタつきの原因になるのでつけすぎに注意です!
【ルベル イオ エッセンス スリーク】の成分や使用上の注意点など詳細情報をまとめて紹介していきます。
【ルベル イオ エッセンススリーク】の成分一覧を紹介していきます。
シクロぺンタシロキサン、ジメチコノール、ジメチコン、安息香酸アルキル(C12-15)、ホホバ種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オ クチルドデシル)、オレイン酸フィトステリル、イソステアリン酸、アボカド油、シア脂油、ジメチコンクロスポリマー、香料
【ルベル イオ エッセンススリーク】の使用上の注意点を紹介していきます。
社名 | タカラベルモント株式会社 |
---|---|
所在地 |
|
本記事では【ルベル イオ エッセンススリーク】のレビューを紹介していきました。
保湿に優れた成分で構成されていてアンチエイジング効果が期待でき、ローズの香りでリラックスできるオイルトリートメントでしたね!
100mlで2,200円とコスパも非常にいいのでおすすめです!
コスパのいいオイルトリートメントの選びに困ったら一度使ってみることをおすすめします!
どうも、【biblo | ビブロ】の元美容師ブロガーMatsu(マツ)でした!