
本記事では、矯正毛・縮毛矯正後におすすめなシャンプー3製品をピックアップ、
元美容師のプロ目線で比較し、ランク付けをしました。
シャンプーの選び方やおすすめポイントなどを交えながら紹介していきますので、是非参考にしてみてください!
どのシャンプーが1位となるのか?
あなたに合うシャンプーはどれ…?
縮毛矯正後や矯正毛にどんなシャンプーが合うのか、選び方って難しいですよね。
縮毛矯正後の悩みとしては多いものは
- ダメージによるパサつき
- ダメージによる切れ毛
- 水分量減少による硬化
が挙げられます。
このような悩みを改善するためには、
保水力が高く、刺激性の少ないシャンプーを選ぶのがおすすめです。


縮毛矯正用の薬剤は髪の内部構造を組み替えるため、矯正直後の髪は不安定で傷みやすい状態になっています。
その状態で洗浄力の強いシャンプーを使用してしまうと、ダメージを加速させ、
ひどい場合にはチリチリになってしまい、矯正をかけられない髪になってしまう事もあり得ます…
そうならないためにも、髪に優しい成分で作られた保湿力を高めるシャンプーでケアしてあげることが重要です。
本記事では、縮毛矯正後・矯正毛におすすめなシャンプーを元美容師のプロ目線で厳選し、TOP3で紹介していきます。
口コミも併せて紹介するので是非参考にしてみてくださいね。
縮毛矯正におすすめなシャンプー TOP3
縮毛矯正後・矯正毛に合うシャンプーをおすすめするにあたり、
- アミノ酸系の洗浄成分
- 保水力を高める働きがある
- 毛髪の柔軟性を高める
以上の3つのポイントを特徴として持つ洗浄成分である
【ココイル加水分解コラーゲンK】を主成分として配合されているシャンプーをチョイスしました。
この洗浄成分の主な特性は
- 毛髪の保護
- 湿潤・柔軟作用
- 櫛通りの向上
- コラーゲンの産生
- 抗老化作用
などがあるため、縮毛矯正後・矯正毛のケアに最適な成分と言えます。
デメリットとしては
皮脂分泌が多く、頭皮のトラブルを起こしやすいタイプの人にはあまりおすすめしません。
洗浄成分自体が高価なため、配合量が増えるに従って料金も上がってしまうので、コスパ重視で考えた場合には選択肢から外れることになります。
以上、全てのシャンプーに共通するメリットデメリットのほか、どのような特性があるかで順位を決定しました。
それでは紹介していきますね。
1. ビハール モイストシャンプー
おすすめ度 :
ビハールは髪を構成するタンパク質であるPPTを多分に含んでいるのが特徴的。
縮毛矯正の薬剤によって失われた、髪を保護する成分である18-MEAを擬似的に補給し、
キューティクルに吸着させ、バリア機能を高める働きをしてくれるのが大きなポイント。
さらに加水分解シルクが配合されており、
紫外線やストレス、加齢によって機能が低下した地肌の正常化を促し、頭皮のバリア機能も向上させてくれる働きをもつシャンプーです。
他にも泡立ちを補助する天然系の洗浄剤が配合されているため、アミノ酸系シャンプーの課題となる泡立ちの悪さを軽減。
ジャスミンを基調とした香りで感情を整え、心にゆとりを与えてくれる香りです。
価格は250mlで2970円なのでやはり少々お高め。
市販の3倍くらいするので即決できる価格ではないですよね。笑
ですが、この洗浄成分配合のシャンプーの中では良心的でコスパがいいのでおすすめです!
ここで一番重要なポイントをお伝えしておくと、
美容室で行う一回のトリートメントよりも、毎日使うシャンプーに、こだわる方が経済的かつ、ダメージを軽減することができるのは知ってますか?
理由は簡単で、どんなに高くていいトリートメントをやったとしても、
洗浄力が強いシャンプーを使っただけで全て流れ落ちてしまい、完全に無意味なものとなってしまうんです。
悲しいですよね。
そうならないためにもホームケア、特にシャンプーにはこだわって欲しいと強く思います。
なので、優先順位をつけるならばまずシャンプーにこだわってみてくださいね!
ビハールにはしっとりタイプとサラサラタイプ両方をお得に試せるトライアルキットが990円で販売されています。
- 【モイストシャンプー】10ml×3個
- 【ライトシャンプー】10ml×3個
- 【モイストトリートメント】10g×6個
いいのはわかったけど使ってみないと良し悪しの判断はつきづらいし、肌質に合うかどうかもわからない。
気軽に試せる価格なので、実際に使用してみて是非効果を試してみてください。
【ビハール モイストシャンプー】
おすすめポイントまとめ
- コラーゲン、シルク配合
- 髪の保護成分を補給できる
- 髪や地肌のバリア機能を向上させる
- キメの細かい泡立ち
- 感情を整え、心にバランスを与える香り


\ 送料無料! /
ビハール モイストシャンプーの評判・口コミ
【Herb Garden ハーブガーデンシャンプー】の評判・口コミを紹介していきますね!
#コスメ購入品 #12月コスメ購入品
何となくシャンプー変えよかなと思って、ビハールシャンプーのお試しサイズ買ってみた。洗い流してる時から指通り良かったし、期待値高め!あとずっと気になってたドライヤーでストレートに乾かすブラシ(語彙力)とオイリシャス。 pic.twitter.com/9DCEkU3SBH— lun♡ (@lun2xp) December 25, 2018
ビハールシャンプー使うようになって、多少髪の毛にコシとハリが戻ってきたような気がする。ハゲが少し遠のいたかもしれない。
— 清水 Air (@shimitection) May 24, 2019
\ 送料無料! /
2. ハホニコ コラシルク18シャンプー
公式サイト:https://www.hahonico-happylife.com/
おすすめ度 :
美容室のシステムトリートメントなどでお馴染みなハホニコから発売されているシャンプー。
こちらもビハールと同じくコラーゲン・シルクが配合されたバリア機能を高めてくれるタイプ。
ビハールとの違いは、アミノ酸系の中でも石けんに近い洗浄成分が配合されているため、洗浄力がやや強めで軽い仕上がりになりやすいのが特徴。
その代わりに、天然由来のオイル成分を豊富に含むことで、ツヤやまとまり、手触り感を向上させてくれています。
その他、泡立ちをもっちりさせてくれる洗浄成分を配合しているので、
髪同士の摩擦によるダメージを抑えてくれる効果が期待できます。
摩擦によるダメージの蓄積は切れ毛やアホ毛の原因ともなるので、ボリュームダウンで摩擦の起きやすい矯正毛にぴったりなシャンプーです。
【ハホニコ コラシルク18シャンプー】
おすすめポイントまとめ
- コラーゲン、シルク配合
- 泡立ちがよく、軽い仕上がり
- 天然由来のオイルが豊富に配合されている
- 髪の摩擦を抑えてくれる処方


ハホニコ コラシルク18シャンプーの評判・口コミ
ハホニコ コラシルク18シャンプーの評判・口コミを紹介していきますね!
3. オッジィオット モイストシャンプー
公式サイト:https://oggiotto.com/
おすすめ度 :
こちらもサロンのシステムトリートメントとしてお馴染みであり、知名度も高いと思います。
こちらはココイル加水分解コラーゲンKがサポートする洗浄剤として配合されていて、
メインはラウロイルシルクアミノ酸Naという成分が主軸となっています。
保湿効果にすぐれ、髪の保護をしながらマイルドに洗い上げてくれるアミノ酸系洗浄剤。
それに加えて、髪への浸透力が高く、髪の柔軟性を高めながら保湿する作用のある加水分解ケラチンを配合。
熱やダメージによって失われた保水力を補い、髪の強度を高めてくれます。
その他、地肌の組織やDNAの損傷をふせぎ、
炎症やターンオーバーの乱れを抑制する働きをもつ成分も配合されているので、
頭皮の老化予防、改善効果が期待できます。
髪と頭皮に優しく、毛髪補修成分がふんだんに盛り込まれていてとてもいいシャンプーですが、
マイルドな洗い心地のため脱脂力が弱く、頭皮がアブラっぽくなりやすかったり、ベタベタになりやすい時にはあまりおすすめしません。
【オッジィオット モイストシャンプー】
おすすめポイントまとめ
- 髪の柔軟性を高めながら保湿してくれる
- 毛髪補修成分が豊富
- アンチエイジング効果
- 洗い上がりがマイルド


オッジィオット モイストシャンプーの評判・口コミ
オッジィオット モイストシャンプーの評判・口コミを紹介していきますね!
縮毛矯正におすすめなシャンプー 比較表
縮毛矯正におすすめなシャンプーTOP3を比較表でまとめたので紹介します。
シャンプー 比較表 |
おすすめ度 | 内容量 | 保湿 | 補修力 | 保護力 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|---|
ビハール シャンプー ![]() |
30ml 250ml |
◎ | ◎ | ◎ | 1,089円 2,970円 |
|
ハホニコ コラシルク18 ![]() |
350ml | ◯ | ◎ | ◯ | 3,200円 | |
オッジィオット モイスト ![]() |
250ml | ◎ | ◎ | ◯ | 3,850円 |
※表示価格は税込み価格です。
地肌・髪のバリア機能向上で選ぶなら
【ビハール モイストシャンプー】
おすすめ度 :
\ 送料無料! /
もっちり泡とサラッとした質感で選ぶなら
公式サイト:https://www.hahonico-happylife.com/
おすすめ度 :
マイルドな洗い心地で選ぶなら
公式サイト:https://oggiotto.com/
おすすめ度 :
縮毛矯正におすすめなシャンプー まとめ
本記事では、縮毛矯正後・矯正毛におすすめなシャンプーTOP3を紹介していきました。
3製品それぞれ縮毛矯正に適した髪に優しく、補修や保護効果が期待できるシャンプーでしたね!
ホームケアにこだわってあげることで、今までよりダメージが軽減できたり、指通りがいい髪へと導くことができます。
縮毛矯正後のホームケアにぜひ質のいいシャンプー取り入れてみてくださいね!
どうも、元美容師ブロガーMatsu(マツ)でした!






