今すぐケア方法が知りたい方はこちら





本記事では、【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】のレビューを紹介していきます。
おすすめポイントや評価、口コミについてもまとめました。
実際の使い方やスタイリング動画まで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】って、どんなオイル…?
【Tesserage テセラージュ】から発売されているエイジングケアに特化したオイルタイプのアウトバストリートメント。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】のレビューを紹介していきます!
アイジングケアとは、年齢によって変わる髪の変化に対応するヘアケアのこと。
髪のうねりや、ハリコシの低下、パサつき気になりませんか?
このような悩みは、年齢による髪質の変化に対応できるオイルを使っていないのが原因という場合も考えられます。
このような悩みがでてきたな…と感じたら、エイジングケア用のヘアオイルを使ってみるタイミングに差し掛かっているかも。
本記事で紹介する【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】は、まさにそういったエイジングによる悩みを解決するエイジングケアに特化したヘアオイルです。
実際の使用感やおすすめポイント、口コミまで丁寧に解説、紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】の値段、内容量はこちら。
価格(税込) | 3,360円 |
---|---|
内容量(ml) | 100ml |
しっとりorサラサラ | しっとり |
主成分 | ビタミンC誘導体、ローズヒップオイル、アルガンオイル、サジーオイル、フラーレン |
ボトルは濃いブラウンで落ち着いたシンプルなデザイン。
3,360円で100mlなのでコストパフォーマンスも文句なしです!
この価格帯のオイルにはまず入っていないであろう高級原料をふんだんにつかった贅沢なトリートメント。
使い始めてからおおよそ10日前後でこうかを実感できるおすすめな逸品です!
定期購入だと送料込みで2,752円まで値下がりするので、まずは単品購入でお試ししてみて、気に入れば定期購入してしまったほうが圧倒的にお得なのでおすすめです。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】はどんなオイルなのか、わかりやすく3つのおすすめポイントを紹介していきます。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】は髪の内部を補修する効果の高いタンパク成分を3種類配合しているので、ハリコシが出やすくスタイリングしやすい髪質へと導いてくれるヘアオイルです!
【ハリ・コシがでない】や、最近【うねりが気になる様になった】という悩みの原因は、髪内部のケラチンタンパクの減少によって起きていることは知っていますか?
【ケラチンタンパクとは】
髪の毛のおおよそ90%を占める、核となる大事な成分。
ダメージは髪内部のタンパク質や水分量の減少によって引き起こされ、質感が大きく変わる原因となる。
髪内部のタンパク質量を増やしてあげることができれば、ハリコシのある健やかな美しい髪の毛に導くことができます。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】はその核となるケラチンタンパクを贅沢にも3種類配合している贅沢なヘアオイル。
それぞれの役割に特化した成分を配合することで、髪の質感をベースアップし、ダメージのしにくい髪へと変えていってくれるヘアオイルです!
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】に配合されている3種類のオイル成分は、それぞれの効果を補い合いながらダメージの外的要因から守ってくれるヘアオイルです!
【ローズヒップオイル】
必須脂肪酸であるαリノレン酸を多く含み、エイジングケアに適したオイル成分。
ターンオーバーを早め、健康的な肌を保つ効果を促進する成分。
【アルガンオイル】
モロッコに自生する天然のビタミンEが豊富に含まれている木から抽出されるオイル。
肌を柔らかくするエモリント効果や、肌細胞を活性化する効果も期待できる。
【サジーオイル】
美容効果も高く抗菌や再生力に優れており、化粧品にも多く使われる成分。
これらの3種類のオイル成分がそれぞれの良さを補いながら、摩擦や熱などによる外的なダメージ要因から髪の毛を守ってくれる優秀なオイルトリートメントです。
さらには、【ビタミンC誘導体】まで配合されているので紫外線からの保護効果も抜群!
乾燥しやすい季節も当然ですが、紫外線の強い夏にもおすすめしたい一本です!
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】は老化の原因となる活性酸素を除去するフラーレンが配合されているとてもめずらしいヘアオイル。
【フラーレンの効果についての論文】
1991年に雑誌: Science に発表された論文はフラーレンがあたかも スポンジが水を吸収するように生体に有害であるラジカル(活性酸素を含む活性分子種)を分子レベル で消去して無害化するという内容で、世界中の多く の研究者、特に生化学者の注目を集めた。
この論文 がきっかけとなりライフサイエンス分野では主に抗 酸化物質(=抗ラジカル物質)として、フラーレン に関する有用な研究が活発に行われるようになった。
医療や化粧品にも応用され、強い抗酸化作用が特徴的。
その力はビタミンCの約250倍にも及びます。
髪の酸化はダメージだけではなく、髪や頭皮のニオイの原因にも直結してくるのでしっかりとケアをしておきたいポイントです。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】はダメージケアだけでなく、ニオイの原因となる活性酸素を抑えてくれる、エイジングケアに最適なヘアオイルです!
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】の評価、口コミを紹介していきます。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】の使い方を解説していきます。
長さ別、つける量の目安はこちら
※プッシュ式ボトルに移し替えた場合の目安
※ベタつきの原因になるのでつけすぎに注意です!
オイルを手に取り手にひら全体になじませます。
指の間までしっかりつけてあげるのがポイント。
髪の毛の中間から毛先にかけてムラなくなじませます。
乾燥が気になるところや、ダメージが気になる部分にはしっかり目につけてあげるのがポイント!
、乾かしてフィニッシュ。
全体が7割〜8割くらい乾いてきたら上から風を当てながら手ぐしで引っ張るように乾かし、ツヤ感を出していきます。
乾かし過ぎに注意しながら、全体にツヤが出てしっとり収まったらフィニッシュ。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】の成分一覧を紹介していきます。
シクロペンタシロキサン,ジメチコノール,スクワラン,アルガニアスピノサ核油,テトラヘキシルデカン酸アスコルビル,フラーレン,ヒポファエラムノイデス果実油,カニナバラ果実油,イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛),イソステアロイル加水分解コラーゲン,イソステアロイル加水分解シルク,トコフェロール,ダイズ油,イソステアリン酸,イソノナン酸イソノニル,香料
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】の使用上の注意を紹介していきます。
本記事では、【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】のレビューを紹介していきました。
【Tesserage テセラージュ プレシャスヘアオイル】は、毛髪補修能力に優れたエイジングケアに最適なオイルタイプのアウトバストリートメントでしたね!
実店舗の販売がなくネットでのみの販売となりますが、一度使ってみればオイルのクオリティの高さとコスパの高さを感じられる魅力的な一本です!
エイジングケア用のオイルトリートメント選びにまよったらぜひ一度使ってみてください!
どうも、【biblo | ビブロ】のMatsu(マツ)でした!